myとかみ・ホーム
[HOME]
myとかみ・作品集
作品集
myとかみ・おしらせ
おしらせ
myとかみ・写真集・夫婦のぶらり旅
夫婦のぶらり旅
2015年
2015.03.22
2015.04.08 06:45
2014年
2014/03/21 自宅のラン
2014.03.21
2014/03/29 玄関先のやしお
2014.03.29
2013年
2013/06/22 自宅の胡蝶蘭
自宅の胡蝶蘭
2013.06.22
2014年
2014.05.11 会津磐梯山
2014/05/11 天鏡台からの会津磐梯山
2017年
2017.05.03
茨城県フラワーパーク
2017.06.03
八ッ場ふるさと館前の
吊り橋(375号)
2015年
2015.02.15 14:03
竜門の滝
2016年
2016/06/05
会津藩校日新館
2016/06/05
大内宿(福島県)
2017年
2017.07.09 竜頭ノ滝
07/09 18:29
日光男体山
18:31 日没近く
中禅寺湖
2018年
2018.06.02
輪島・袖ヶ浜海水浴場
06.02 09:48
トトロ岩
世界一長いベンチ
(増穂浦海岸)
千里浜
なぎさドライブウェイ
東 尋 坊
2018.11.11 龍王峡
2022年
2022.05.31 井頭公園
2022.06.02
2023年
2023.03.17
2023.03.22
2023.04.01
姿川沿いの桜(下野市)
 夫婦のぶらり旅・写真集       (2023年) 
myとかみ・写真集2022夫婦のぶらり旅myとかみ戻る (「夫婦の旅・写真集」TOPへ)
夫婦のぶらり旅・写真集2022.04.01へ 夫婦で出かけた旅の「写真」による記録 夫婦のぶらり旅・写真集2024へ
2023年 (1月~12月) 2022年 (1月~12月) 2021年 (1月~12月)
02/28・宇都宮市森林公園
03/27・県農業試験場前の桜並木
03/28・出会いの森公園(鹿沼市)
04/01・下野市姿川沿いのさくら
04/04・宇都宮市森林公園
【我が家の出来事】 2023
01/19・我が家のシクラメン
02/10・初雪
03/17・ヤシオ咲く
03/22・自宅の庭に
05/04・三男帰省
07/20・カエル来る
07/29-30・長男家族帰省
10/28-29・孫6歳の誕生祝
04/01・県農業試験場前の桜並木
04/10・宇都宮市森林公園
04/30・東武ワールドスクウェア
05/31・真岡井頭公園のバラ
06/02・中禅寺湖・半月峠・竜頭の滝
09/29・日光だいや川公園
2022.09.29 16:29 自宅からの空
【我が家の出来事】 2022
02/10^18・今年初めての雪積もる
01/09~03/28・鶴田沼緑地(宇都宮市)
04/29~5/01・今年初めての孫の帰省
09/10・自宅からの満月
10/01・国体とちぎ大会開会日
11/02・自宅の紅葉
11/05~06・今年2回目の孫の帰省
        (自宅・鬼怒川温泉へ)
2022.11.06
鬼怒楯岩
(鬼怒川温泉)
04/02・農業試験場前のさくら、
    ・日光だいや川公園
04/03・下野市上大領・姿川のさくら
04/19・宇都宮市森林公園散歩
04/20・中禅寺湖、湯の湖、湯滝竜頭の滝
05/10・霧降高原のつつじ、六方沢
    ・大笹牧場
10/04・中禅寺湖・竜頭の滝
11/08・宇都宮市森林公園
11/29・とちぎわんぱく公園
【我が家の出来事】 2021
01/01・初月^初日の出~夜の月
02/13・福島沖地震(M7.3)
02/15・会社からの虹(鹿沼)
03/17^24・我が家のヤシオ
03/25~06/04・我が家の花たち
03/27~04/09・鶴田沼(散歩コース)
03/31~05/07・我が家のカエル
 2023.02.28(火)PM・宇都宮市森林公園
ダムの水はぬかれていた。ダムの中央部分は工事が入っていた。川からは水が流れ込んでいなかった。
奥中央の山が「古賀志山」。          水が抜かれた赤川ダム。時計の反対周りで散歩をする。一周
 ▲このページのTOPへ戻る
 2023.03.27(月)AM 県農業試験場前通りのさくら
桜は散り始めていた。きれいであった。
 ▲このページのTOPへ戻る
2023.03.28 (火)  出会いの森公園(鹿沼市)
今年は毎日暑い日が続き
桜の咲くのも早かった。
 ▲このページのTOPへ戻る
2023.04.01(土)  姿川沿いのさくら(下野市)
しもつけ道の駅で弁当を買って、桜を見ながら土手で食べる。桜は例年よりも早い気がする。毎日暑い日が続く。
 ▲このページのTOPへ戻る
2023.04.04 (火)  宇都宮市森林公園
時計回りで一周散歩する。
 ▲このページのTOPへ戻る
2022年(1~12月)夫婦のぶらり旅・写真集へ  2023年1~12月) 2024へ2024年(1~12月)
【我が家の出来事】 2023
01/19・シクラメン咲く
02/10・初雪
03/17・ヤシオ咲く
03/22・自宅の庭に
05/04・三男帰省
07/20・カエル来る
07/29-30・長男家族帰省
2023.07.30
長男家族と
(帰省した)
10/28-29・孫6歳の誕生祝


 2023.01.19 (木)~  我が家の草木と出来事
01/09 シクラメン 毎年咲くシクラメン 02/10 初雪
03/17 ヤシオ 03/22 ヤシオ 03/22 椿
03/22 シャクナゲ 津軽(リンゴ) ヤシオ 05/04 自宅の庭にて家族 07/20 暫く庭側の窓際には来なかったが戻って来た
 ▲このページのTOPへ戻る
2023.07.29~30 今年初じめての長男家族の帰省 11回目の帰省
車で帰省してきた。お昼を流しそうめんにした。竹は調達できなかったので、ペットボトルで代用した。繋ぎ目水か漏れる。
水鉄砲はトイザらスで買ってきておいた。 すみっコぐらしのテントも準備 早めの夕飯ピザセット
デザートは家の中で食べる 夜は花火で楽しむ
令和5年初めての帰省(夏休みの思い出)、父の実家で流しそうめん。翌日は県立こども科学館にて遊ぶ。11回目の帰省
コスモスの種を蒔く
植える時期が遅いので
ちゃんと花が咲くといいな

百合ちゃんの誕生日の頃に
長男家族だけで近くの子ども総合科学館に出かけた。
▲TOPへ
2023.10.28~29 長男家族の帰省(孫6歳の誕生祝) 12回目の帰省
令和5年2回目の帰省  6歳の誕生日を祝う。
【28日:トイザらスへ、29日:インターパークへ誕生日プレゼントのお買い物】
10/28 6歳の誕生祝
7月の帰省時に蒔いたコスモスが咲く。 叔父さんからの誕生日プレゼント
 早速、ボードに叔父さんへの
 お礼のメッセージを書く。
10/29 インターパークへプレゼントの買い物に!
洋服一杯買ってもらおう。お母さんも誕生日の洋服を買って貰った。百合ちゃんと一日違いの誕生日だから。
2023.11.03 大輪コスモス
蒔く時期が遅く
生育が良くない。
でも、咲いた
インターパークからの帰り、ペニーレインに寄りパンを買ってきて、
実家の庭で寛ぎながらゆっくりと昼食にする。
 7月の帰省時に蒔いたコスモスが咲く。
▲TOPへ
我が家の出来事(2022)我が家の出来事(2022)へ  我が家の出来事(2023) 我が家の出来事(2024)へ我が家の出来事(2024)
▲TOPへ
2022年(1~12月)夫婦のぶらり旅・写真集へ  2023年1~12月) 2024へ2024年(1~12月)
HOME 作品集 おしらせ 夫婦のぶらり旅・写真集
myとかみ Copyright (c) 2023 my_tokami All Rights Reserved.