myとかみ・ホーム
[HOME]
myとかみ・作品集
作品集
myとかみ・おしらせ
おしらせ
myとかみ・写真集・夫婦のぶらり旅
夫婦のぶらり旅
myとかみ・写真集・夫婦のぶらり旅・栃木県の四季
栃木県の四季
2003年
第1章 出会い
10月10日(金)
10月11日(土)
10月12日(日)
10月13日(月)
10月14日(火)
10月15日(水)
10月16日(木)
10月17日(金)
10月18日(土)
10月19日(日)
2004年
第2章 旅立ち
myとかみ・自宅の花
2008.02.28
2009.10.11
2014.03.29
2014.03.21
2015.06.20
2015.06.20
1.“またはち”日記
(アカスジキンカメムシの一生)
第1章 ~出会い~
アカスジキンカメムシの幼虫 アカスジキンカメムシの幼虫 アカスジキンカメムシの幼虫
アカスジキンカメムシの幼虫(2003.11.15)
myとかみ家にくるトンボ トンボ・クモの巣にかかる myとかみ家の夕焼け
我が家の自然 (2003.11.15)
“またはち”日記(アカスジキンカメムシの一生)
   丁度この時期、NHK大河ドラマ武蔵(MUSASI)が放送されていた、武蔵の親友に
自由奔放に生きる「又八」と言う青年がいたことから“またはち”と名付けた、世にもめずらしい“ペット。
アカスジキンカメムシ”の成長日記です。
2003年10月~ 第1章~出会い~ アカスジキンカメムシの発見と出来事
2004年 1月~ 第2章~旅立ち~ アカスジキンカメムシの脱皮と我が家の成長
アカスジキンカメムシの一生・第一章
第1章 ~出会い~   アカスジキンカメムシの発見と出来事
2003年10月10日(金) 曇り
   ボクは吉原家の駐車場を一人(1匹)で歩いていました。

若奥さんがボクの背中を見て“人面虫”発見!!とうれしそうに、家の中へ連れてきました。
若奥さん(ひとみチャン)は、「新聞の記事」に載せられるか新聞社に電話しようか?
アカスジキンカメムシの幼虫

    それともテレビ局にうりこんだ方がイイか?
   とにかく“有名人”と夢を大きく膨らませ、
ボクにヘンテコな家を作ってくれました。
アカスジキンカメムシの家
10月11日(土)
ひとみチャンはボクが何ものかわからず、昨夜も夜遅くまでダンナ様と一緒に
パソコンに向かっていました(ひとみチャンはほとんどねテタ!!)
結局わかりませんでした??????閃きました。

夕方、図書館に行ってやっとわかりました。
ヤッタ!バッチリ!
Г~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~¬
§   (アカスジキンカメムシの幼虫。コナラ(どんぐりの木)の木の葉に住んでいます)  §
∟~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
  な~んだそんなにめずらしくないのか~~ひぇー
  ひとみチャンはガッカリ・・・あらら

3番目のおリコウそうなお坊ちゃん(知哉)が、帰ってきました。
そしてアイスを食べた木のスプーンをボクの家の中に入れてくれたました。
                          アマ~~イ???おいしい???

TVで宮本武蔵を見ました。
武蔵が“又八(またはち)”と言う友達をとてもとても慕い感動で涙が出るようなシーンが
いっぱいありました。そこで何を思ったかひとみチャンは、
   ボクを“またはち”と名付けペットとして飼うことに決めました。
              な、なんと!      Г~~~~~~¬
                                    §   ショック!!  §        マジかよ!!
                                   ∟ ~~~~~~~」
10月12日(日)

  ひとみチャンとダンナ様は福島県の羽鳥湖に紅葉を見に行きました。
                 ルン♪♪♪ルン♪♪♪
  3番目の坊ちゃん(知哉)は、塾のテスト・・・やっぱり!τ(^^〒)!!☆~
  2番目(卓未)と1番目(直生)の坊ちゃんはテニスの大会テニス大会・・・・・.。o○★○o。

  この二人はひとみチャンがボクの事を話しても、んー?んー?
         あまりキョウミがないみたい。
   でも1番目の坊ちゃんはコンタクトをしていない時は
    ボクの家にすご~~く顔を近づけて見ています。よーくみつめる  (すご~~く目がわるいのかな??心配です。)

  話は・・・もとい!!
紅葉のおみやげにコナラの枝を持って来てくれました。☆!!(〒^^)τうれしい
チョット枯れてしまっているけど  
          ウレシクテ~~!! ウレシクテ~~!!  ボクはた~~くさんあそびました。                                     
キンカメムシが遊ぶ様子
10月13日(月) 祝(体育の日)
 
雨が降り出したのでボクは家ごと全部庭に出され“雨のしずく”のシャワーを浴びました。
         気持ちイイ~~☆!!(〒^^)τ気持ちいい雨がふってきた。
                               
  夕食にひとみチャンが千切りキャベツを作ったのでキャベツの葉を少しボクにくれました。
でも大丈夫かな? 食べれるかな? 死なないかな?
とっても心配そうな様子  だったらムリして、くれなくてもいいのに    ・・・ひとみチャンちょっとヘン!

  ヘンと言えばひとみチャンの不安!アカスジキンカメムシの幼虫
         ・・・だったら、成長したら、あの“人面虫”はアカ(赤)スジ(筋)でもはいって、
              ただのカメムシ虫になるのかな?

カメムシはとってもクサ~~イ、臭いが出るけどあれっ・・・て!!
 口から?それともお尻から?  口臭なの? “へ”なの???   脱皮はするの?  

とりあえずボクはヨシハラ家?  イイエ?!               ひとみチャンのペットです!!
10月14日(火)
 
3連休の後、みんなもとの生活の始まり・・・・・学校へ行くみたい。ダンナ様は会社、 そんな一日の始まり・・・・・・
ひとみチャン起きて即!  ボクを動かした(6:00) (だけどボクは眠かったのでジット!!していた)

また、動かした(6:15)   またまた動かした(6:30) (だけどボクは相変わらず動かなかった)

6:45  ついに大地震~~~~~震度6弱(津波の心配はない)

ひとみチャンはボクが死んでしまったと思い、思いっきりボクの家を揺らした・・・・
   ボクはしかたなく、かるく頭を上げ挨拶した”オハヨ~~”

すると生きててヨカッタ!!   ひとみチャンは、少しはしゃいでいた。
キンカメムシが食べた様子 キンカメムシの絵
 
だからわかった?
                               寝ている時は起こさないで  ぷんぷん

でも、ひとみチャンはボクを可愛い。可愛い。かわいいー ほめてくれるのでまっいいか~~~~?

でもライバルにスヌーピーがいるみたい。   ちょっと気になるなーー
10月15日(水)  ひさしぶりに晴れ晴れ

ひとみチャン7時に 震度6。 またボクを起こす。しかし、ボク動かず・・・7時30分天地ひっくり返るほどの激震
しかたなく動いたら“生きている~~~”とよろこんでいた。
・・・それなのにまた10時頃激震ボクも疲れる~~
                             3時頃”新鮮”な葉っぱが届いた    ヤッタ~~やったードキドキ

ひとみチャンは“すごい「またはち」はバカじゃなかったんだ!  
  10分もしないのに新しい葉っぱが分かるなんて ・・・すごい、すごい”とよろこんでいた確かにおいしいような気はする??

知哉坊ちゃんが帰ってくると、自慢そうにひとみチャンはボクの話をしていました。
知哉坊ちゃんと二人で仲良くボクのことを”可愛い”と連発していました。  ハズカシイ

それとボクの家の掃除・・・キャベツの葉とスプーンを取り除いてくれました。これでボクの家もスッキリ  ピカピカ
ボクがおいしそうに葉っぱを食べていたら、ひとみチャンも”のりピー”1袋手に持ってポリポリ食べていました。

明日は知哉坊ちゃんの体育祭がある様子。
知哉坊ちゃんはお小遣いを500円貰っていました。   イイナ~ボクも
応援に行きたいなぁ~~  でも、
   きっとひとみチャンがいろいろ楽しい話を聞かせてくれると思うから、ジットがまん!がまん!晴れるといいねェ!

4時30分ごろ本当の地震がありました。!!
10月16日(木)

知哉坊ちゃんの体育祭
ひとみチャンとダンナ様は応援に行きました。
途中、ダンナ様はビデオのバッテリーの充電とかで帰宅。ついでにボクの家の葉っぱに水をくれました。アリガトウ。
10月17日(金)

ひとみチャンの採ってきた葉っぱはコナラではなくクヌギでした。!
おいしくなかったので、あまり食べませんでした。一日も終わろうとする頃、
ひとみチャンもやっとその事に気づいたようです。  
    Г~~~~~~~¬
      § おそ~~!! §
        ∟~~~~~~~」
10月18日(土)

何だかムシ暑くて、あまり活動しなかったらまたまた動かされて、例のごとく、生きてる~~か~い“またはち”と
あそばれました。ボクの一週間があっと言う間に過ぎてしまいました。
だけど・・・・・ひとみチャンは悩んでいるみたい・・・”またはち”の幸福ってなんだ??

  1.博物館で標本にされる事
  2.このままペットとしてヨシハラ家にいる事
  3.見つけた場所に返す事

     どうしたらいいんだ~~??
10月19日(日)
今日は超ウレシ~~~イ
ボロ家から夢のマイホームまいホーム

ダンナ様が物置から虫かごを出してボク用に模様替えをしてくれました。
(ダンナ様はひとみチャンと違って超~きちょうめん!新築同様のリフォームに大満足
キンカメムシの家(虫かご)
知哉坊ちゃんともやが100円ショップで”キリフキ”を買ってきてくれました。

ずいぶん大きくなって、何だか少し赤くなってきたね。でんぐり返しも上手になりました。
両手をこすってハエみたい。・・・可愛いネ!  ・・・・・だって!!

今日はみんなでボクの事、ジックリ見てくれました。
       ありがとう・・・きっと大きくなったら恩返しするからネ???
つづく  第2章~旅立ち~ へ第2章~旅たち~ へ
▲このページのTOPへ
HOME 作品集 おしらせ 夫婦のぶらり旅・写真集
All Rights Reserved, Copyright (c) mytokami 2004-2024