myとかみ・ホーム
[HOME]
myとかみ・作品集
作品集
myとかみ・おしらせ
おしらせ
myとかみ・写真集・夫婦のぶらり旅
夫婦のぶらり旅
myとか み・自宅の花
   夫婦のぶらり旅・写真集 (2009年)
myとかみ・写真集2009myとかみ戻る (「二人の旅・写真集」TOPへ)
夫婦のぶらり旅・写真集へ 夫婦で出かけた旅の「写真」による記録 2009.05へ
2009年 (1月~4月) 2008年 (1月~12月)  (平成20年)
02/15・道の駅もてぎ・真岡鉄道のSL
    (茂木町)
02/22・唐澤山城址公園・梅林公園(佐野市)
04/05・東雲公園(壬生町)
04/11・県農業試験場前のさくら(宇都宮市)
04/11・板荷せせらぎプールの桜(鹿沼市)
04/12・栃木県なかがわ水遊園(大田原市)
04/12・黒羽小学校前の街道のさくら
   黒羽城址公園のさくら(大田原市)
04/26・日光市街と大谷
04/29・宇都宮市森林公園
大田原市・黒羽城址公園への街道のさくら
2009年(5~12月)2009.05へ
01/03・茨城県大洗マリンタワーと大貫海岸
01/20・冬の「龍門の滝」(那須烏山市)
01/27・中禅寺湖と男体山、竜頭の滝、
    裏見の滝(日光市)
02/11・つがの里(都賀町)
02/17・とちぎわんぱく公園(壬生町)
02/27・八名信夫氏講演会(鹿沼市)
03/02・中禅寺湖と男体山・竜頭の滝・裏見の滝
   ・日光駅からの日光連山(日光市)
03/10・某大学(東京都)
04/03・某大学入学式(横浜市)
04/06・板荷リバーサイド公園
  ・御殿山球場
(公園)の桜(鹿沼市)
04/12・瓦谷町農業試験場前の桜並木
04/12・宇都宮市立西小学校校庭の枝垂桜
東武日光駅から日光連山を望む '08.03.02
05/04・静峰ふるさと公園(茨城県)
05/18・日光・半月峠、・足尾・松木渓谷、
    粟野・花農場
06/08・ぐんまフラワーパーク(群馬県)
06/09・群馬・猿ヶ京温泉、吹割の滝
09/14・群馬・吹割の滝、丸沼高原
09/17・日光東照宮
09/25・水沢アキ氏講演会
  「もったいない精神と町づくり」
09/28・福島・塔のへつり
10/13・鬼怒グリーンパーク
10/19・いろは坂・竜頭の滝の紅葉
11/03・日光・二社一寺のライトアップ
11/23・日光だいや川公園、霧降の滝
'08.11.03神橋
 2009.02.15(SUN) 真岡鉄道(茂木町)
SLを待つがなかなか来ない。電車が何回か通る。
(14:18)
待つこと約1時間、待望のSLが「茂木駅」を出て、真岡方面に向うところを、「道の駅もてぎ」手前の坂の駐車場に車を止めて、道路沿いから撮る。
 (14:31)
勾配を煙を吐きながら、ゆっくりと登り、真岡方面へ去っていく。
▲TOPへ

2009.02.22(SUN) 唐沢山城址公園・梅林公園(佐野市)
佐野市唐沢山自然公園内に城址がある、
城の石垣等が当時を偲ばせる。
城の建物は無く、
本丸跡に「唐澤山神社」が建つ。
唐澤山の麓の地に整備された梅林公園がある。まだ、この時期5分咲き程度であった。(紅梅・白梅他が多種咲いている)
▲TOPへ

2009.04.05(SUN) 東雲公園(壬生町)
「しののめ花まつり」が行われており、露天もでており、また、公園内の広場では「カラオケ大会」もやっており、大勢の花見客で賑わっていた。
 露天でたこ焼きを買い、黒川の川べりの階段に腰を下ろし、桜を眺めながら二人で食べる。こういう所で食べるたこ焼きもおいしいものである。
 小さい子どもたちは土手の芝生で段ボールでそり遊びをして楽しんでいた。
 自分たちの子どもたちは成人し、いっしょに出かけることは無くなった。何か寂しさを覚えた。
▲TOPへ

2009.04.11 宇都宮市・県農業試験場前通りのさくら / 鹿沼市・板荷せせらぎプールのさくら
<栃木県総合教育センター>
<栃木県農業試験場前の通り>
さくら吹雪が舞い、歩道一面がピンクの絨毯を敷いたようになる。散り際のさくらも綺麗なものである。
2009.04.11  鹿沼市・板荷せせらぎプールのさくら
2009.04.11 せせらぎプールのさくら
▲TOPへ

2009.04.12 大田原市・栃木県なかがわ水遊園/黒羽城址公園のさくら
鳶が悠々と大空を舞う。
大田原市<栃木県なかがわ水遊園>
鳶が悠々と大空を舞う。
桜は公園駐車場への通りのの両側にあるがまだ小さくなんか寂しさを感じる。
まだ、公園ができて整備されたのが、新しいので仕方が無い。
公園内は芝生が多く家族連れが多かった。また、木陰が無いので暑い日は厳しい。
 2009.04.12 黒羽城址公園のさくら
↑黒羽小学校前のさくら↑
2009.04.12(SUN)
(大田原市黒羽)
公園内は花見客で賑わっていた。
シートを敷いて団体客の宴会が
始まっていた。↓
黒羽城址公園のさくら (黒羽城本丸跡)
▲TOPへ

2009.04.26(SUN) 日光連山(日光駅近く) ・ 宇都宮市・大谷の公園
息子が一時帰宅し、栃木のお土産が欲しいと言うので、日光駅近くのみやげ物店に行く。
(日光の山が綺麗だったのでシャッターを切る。)
大 谷
日光からの自宅への帰り道、大谷を通り、公園の景観が美しかったので写す。
その後、一旦自宅に戻り、横浜・日吉まで二人で送る。
横浜からの帰りの東京の夜景は綺麗であった。東京タワーがライトアップされていて、首都高速からの眺めが良かった。残念ながら、カメラにおさめる事はできなかったが、瞼に焼き付けた。
大谷景観公園
▲TOPへ

2009.04.29(WED) 宇都宮市森林公園


妻の手作り弁当で公園内でお昼にする。
帰りに、ダムを1周歩く。

八重桜が見ごろであった。
鴨が1羽もいなかった。
飛び立ってしまったのだろうか?

▲TOPへ


2008年(9月~12月)夫婦のぶらり旅・写真集へ  2009年(1月~4月) 2009.05へ 2009年(5月~12月)
HOME 作品集 おしらせ 夫婦のぶらり旅・写真集
myとかみ Copyright (c)2009-2023 mytokami All Rights Reserved.