2010.11.20(土) 宇都宮市森林公園 |
|
|
|
|
 |
例年来ているが、今年は時期的に天候にも恵まれ良い状態の紅葉を写真に納めることが出来た。 |
|
 |
13:08 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
▲TOPへ |
|
|
|
|
|
2010.11.20(土) 大谷平和観音 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
14:08 天狗の投石 |
 |
 |
 |
正面から入って見学したのは |
久しぶりである。 |
|
|
|
▲TOPへ |
|
|
|
|
|
2010.11.21(日) 深山ダム(深山湖)・那須塩原市 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
空の青さが奇麗であった。
今の時期、訪れる人は少ない。 |
13:15 |
深山ダム(深山湖) |
深山湖(沼原発電所の下池)・深山ダムは農業・上水道・県営発電用の多目的ダム。
高さ75.5m、堤頂長333.8m、堤体積196万立方メートルの表面アスファルトの水壁型ロックフィルダム。
沼原発電所で使う水はここから揚水される。(揚水発電・発電所は地下にある。)
夜間に揚水された発電用の水は、上池(沼原ダム・沼原調整池)に貯水され、昼間に発電される。
沼原(ぬまっぱら)発電所は、揚水ならびに発電時の運転は、埼玉県川越市にある東地域制御所より
マイクロ回線にて遠方監視制御されている。(遠方制御) |
 |
 |
 |
深山ダムへ行く途中の河川 |
紅葉はすっかり終わっていた。 |
|
|
|
|
▲TOPへ |
|
|
|
|
|
2010.11.21(日) 日塩有料道路もみじライン沿い・白滝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
15:27 |
紅葉は終わり、冬の気配を感じる。この時間帯観光客は殆どいない。 |
|
|
|
▲TOPへ |
|
|
|
|
|
2010.11.28(日) 栃木県総合運動公園テニスコートの秋 |
|
|
|
 |
 |
栃木県選抜テニス大会が行われ、選抜された64名(男子)が戦った。
3回戦まで行い、来週は準々決勝から行われる。
息子もこの大会に選手として出場、3回戦まで勝ち進んだ。ベスト8に入る。
良い試合を観ることが出来た。 |
|
|
|
|
|
|
|
2010.12.05(日) うつのみや遺跡の広場(根古谷台遺跡)・宇都宮市 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
根古谷台遺跡
縄文時代前期(約5~6千年前)の遺跡
墳墓跡、復元の竪穴式住居がある。公園として開放されている。
入口には、資料館がある。入園無料。高台にあるため、正月の初日の出は奇麗に観ることができる。 |
|
栃木県総合運動公園にて栃木県選抜テニス大会の準々決勝が行われ、息子の応援に来る。残念ながら、息子は負けてしまったが、良い試合を観ることが出来た。今一歩及ばず残念であった。相手が強かった。 お昼には少し時間があったので、この遺跡の見学に来る。雲ひとつ無い良い天気であった。その後、栃木県中央公園に行き弁当を食べた。 |
|
|
|
▲TOPへ |
|
|
栃木県中央公園(宇都宮市)の秋 |
|
|
|
 |
 |
 |
中央公園入口正面 |
他の木は葉を落としてしまったが、まだ、もみじは紅葉していた。 |
 |
 |
 |
12月なのに温かい。
池の噴水から虹が見られた。
お昼を妻と二人でベンチで食べた後に
公園内を歩く。 |
|
 |
 |
|
|
|
▲TOPへ |
|
|